ちょっと南北線で北に向かってみた 旧古河庭園|公園へ行こう! http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html SUICAで入場料が払える。コレは便利w 内部の見学会あったけど今回はパス。近いので次の機会に 北区のコミュニティバスで飛鳥山公園へ 渋沢栄一記念財団 渋沢史料館 http://www.shibusawa.or.jp/museum/index.html 日米中の実業家の歴史の展示だった 北区飛鳥山博物館 || 東京都北区 http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/museum/index.htm 普通の郷土資料館。建物の作りが特殊 紙の博物館 http://www.papermuseum.jp/ 製紙会社のOBの方がボランティアでいるのでホンネを聞いてみよう Business Media 誠:杉山淳一の +R Style:第10鉄 7月17日運行開始! 飛鳥山に登場した“新しい乗り物”とは (1/3) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/11/news005.html 普通のエレベータでもいいような気がするのだが、これ自体も観光資源にしようってことなのかもな 王子駅駅前は結構な人手である サンスクエア http://www.npd.jp/sun/ 往年のボーリング場を無理矢理改修しているのか謎な雰囲気 ていうか日本製紙の跡地にあって系列なんですなあ 地方ならブームが去れば換えのテナントも付かず廃墟になりそうだし もっと都心に近ければ取り壊して建て替えられていたのかも知れない そういう意味では王子だからこそ的建築なのかもしれんのう 王子生活: 赤いどうくつ http://ojiseikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_f3c9.html 堅め細め 西川口駅で降りてみた。これは酷いw 財団法人河鍋暁斎記念美術館 http://www.ac.auone-net.jp/~ganka/top_page.htm コミカルな絵と地獄絵の両方を書いているのだが地獄絵中心 ただコミカルな地獄絵、という特殊なジャンルが成立していたりとかw 絵が傷まないようにこまめに入れ替えが行われるので何回も来てみたい さて、来たルートで変えるのも癪なので埼京線方面へ 美術館の方に道を聞くとわからないとのこと。三市の境でどこからも不便なのだという 近くを走る西川口駅〜蕨駅のバス路線のルートを北上すると蕨〜戸田の路線と分岐する というわけでそのルートでとぼとぼ歩いてみる スーパーで麒麟淡麗の安売りをしていたので飲んでみるが最初の一口だけがうまい 数口目からは雑味がで出てくるが少し温くなると雑味が分からなくなってまた飲める R17の旧道を越えて戸田駅へ。埼京線が来る前は何もなかったので笑点が集まっているわけではない すると戸田市のコミュニティバスがキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ コミュニティバスtocoのご案内 http://www.city.toda.saitama.jp/10/9701.html なんとなくバスターミナルがありコミュニティバス同士で乗り継げる下笹目へ 逝ってみたら笹目橋経由で成増へ行くKKKのが来た 笹目地区の工場の間を抜けてこまめに帰宅客を拾って新大宮バイパスに入って笹目橋へ 西高島平駅には入らず台地の上を抜けて成増駅北口へ このルートって笹目橋を越える部分は一時間に一本しかなく免許維持路線的なにおいがするが 成増〜戸田競艇場の臨時バスの権益確保のためなのかも知れない 下笹目〜西高島平というルートに需要があるかと言えば謎だな 埼京線がない時代なら 成増駅南口から大泉学園へ。 途中司法研修所とかの公共機関乱立ゾーンを通る そして非自立式の鉄塔があったが地図を見ても不明 アメリカ軍向けラジオ送信所 - Google Earthの旅 - グーグルアースの投稿サイト http://google-earth-travel.net/mercury/0906280003.html なるほろ 米軍朝霞キャンプ跡地の跡地らしく、たしか高層公務員宿舎作るとか作らないとか 大泉中央公園でサッカー部の中学生がもわもわ乗ってきた よく見ると吉祥寺逝きが後ろから追ってくる 大泉学園駅北口は整備工場前、という謎のバス停名になっている なので到着しても運転手さんが終点ですよ、と促さないと誰も降りないw 南口から吉祥寺逝き。吉祥寺で調布逝きに乗り換えて帰る。疲れた(´・ω・`) 途中JCN埼玉とケーブルテレビ蕨の車がすれ違うのを目撃 JCN埼玉 http://www.cablenet.co.jp/ ケーブルテレビのWINK | 蕨ケーブルビジョン http://www.catvwink.co.jp/ 別段エリアはかぶっていないようだし単なる偶然かな JCN埼玉のエリアマップを見ていたら首都高沿いのエリアが新規開局となっていた 首都高の電波障害対策のネットワークを吸収したのかも知れない 電波障害対策のアンテナはデジタル放送に対応しない、というので問題になっているが 地元の元気なCATVに吸収させる、というのはスマートな解答ではある JCNはテプコケーブルも喰ってるみたいなので統合は進みそうだな 国際興業バス戸田営業所 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%88%88%E6%A5%AD%E3%83%90%E3%82%B9%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80 埼京線で大打撃www Bus Service Map http://www.geocities.jp/busservicemap/ いろいろ参考になる 女装の次は…女声! ボイストレーニングブック「女の子の声になろう!」:アルファルファモザイク http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51492388.html 「漂着物に触らないで」。海水浴で国交省が呼びかけ - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090725/dst0907251947010-n1.htm 海岸漂着危険物対応ガイドライン、海岸漂着危険物ハンドブックを作成しました http://www6.river.go.jp/riverhp_viewer/entry/y2009ed1da9f50dcab523de6d700ad557f014bbc5ecd51.html Business Media 誠:相場英雄の時事日想:メディアは“悪しき前例”を忘れたのか? モノ言えぬ記者が増える土壌 (1/2) http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/23/news001.html テレビ番組で流れるゲーム・アニメ・映画音楽 http://www.nicovideo.jp/watch/sm464427 VZの部屋 (Vz editor,Neko Project II,etc ) http://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm VZエディタをPDAで あのファイラーは使い勝手がいいので98ノートに入れて文章打ちに使ってたな まあ3kgのポメラ、ということになろうかとw 無関係ではない新疆ウイグル自治区の暴動と日本−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/world/0907/0907207457/1.php 萌えきっぷ:北海道ふさふさ街道「増毛−豊富」のバスフリー切符 美少女イラストで大反響(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090724mog00m200058000c.html 個体群生態学 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BD%93%E7%BE%A4%E7%94%9F%E6%85%8B%E5%AD%A6 FrontPage - EM・ONEまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/ 深沢地域拠点整備に提言書 − タウンニュース http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_kama/2009_3/07_24/kama_top2.html 産業/“ご当地アニメ”で観光客誘致 富山の戦略 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907250026a.nwc 橋げたの一部保存検討 内陸地震で崩落した祭畤大橋 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090718_1 祭畤大橋 県が一部残す方針 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090718-OYT8T00260.htm KNB NEWS|KNB WEB 登山道が通行止めに、山小屋経営者は http://www2.knb.ne.jp/news/20090709_20610.htm KNB NEWS|KNB WEB 祖母谷資材運搬道路、通行止め解除へ http://www2.knb.ne.jp/news/20090723_20758.htm asahi.com(朝日新聞社):使用済み核燃料、貯蔵ほぼ満杯 再処理進まず原発ピンチ - ビジネス・経済 (1/2ページ) http://www.asahi.com/business/update/0715/TKY200907150436.html ワラノート 「モフモフしたくなる病」発症必須な画像くれ http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1688.html 東京新聞:消えゆく漁師言葉、語尾に『だべ』 『葛西弁』で民話語る:東京(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090724/CK2009072402000131.html?ref=rank 気象講演会『伊勢湾台風から50年、数値予報業務50年 』の開催について http://www.jma.go.jp/jma/press/0907/24a/h21kishoukouen.html 気象庁 | 災害をもたらした気象事例(平成元年〜本年) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/index.html メディア芸術総合センター構想代案あるいはペガサス級国立漫画喫茶設立について - concretism http://d.hatena.ne.jp/Gelsy/20090618/1245337683 文化庁にメール送っといたよー! - concretism http://d.hatena.ne.jp/Gelsy/20090710/1247237924 船の科学館の例もあるからいいかもしれんなw 船の科学館は三菱重工業の実物のエンジンを展示してあるけど あれって建物ができてから搬入したんじゃなくて 建物作ってる最中に搬入して据え付けたんだそうな そういう「伝説」も大事 かっこいい鳥居の画像ください:アルファルファモザイク http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51412293.html シュワルツェネッガー知事「財政難だから囚人2万7千人釈放するよ!」:アルファルファモザイク http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51492168.html 高齢者と衰弱車を解放しても刑務所のコストが福祉に付け変わるだけではないかw 【2ch】ニュー速クオリティ:ジャスコ岡田ってこんなやつれてたっけ? http://news4vip.livedoor.biz/archives/51325110.html 編集長敬白: 今週末から企画展 「こだま」から「ひかり」へ。 http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2009/07/post_1059.html 【JR東】“四季彩” 長野へ回送される (RMニュース) http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2009/07/jr_181.html (´・ω・`) クロスシートとかはまだ使えそうだけどな 大宮に転がってる205系かなんかに回すのかな 放射線被ばく被害防ぐ薬を開発? この薬を確保した国は核戦争で優位 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-589.html 橋:過去5年に半数点検せず 自治体管理13万本 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090725k0000m040154000c.html トラック10台で豊平川に「100メートルの橋」 陸自が橋梁架設訓練 - ニュース-BNNプラス北海道365 http://www.hokkaido-365.com/news/2009/07/post-257.html 鬼怒楯岩大吊橋:日光で完成 全長140メートル、高さ37メートル /栃木 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090724ddlk09040077000c.html 米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その2 - Suzacu Late Show http://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-53.html 開発者の皆さん,「オペミス」を気にしていますか? - 記者の眼:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090722/334126/ 日本車輛製造:米で鉄道車両生産 新幹線受注にらみ検討 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/world/news/20090725k0000m020148000c.html 潜熱革命!室外機に雨水をまく省エネ方式|日経BP社 ケンプラッツ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20090724/534268/ 福岡市人工島:都市高速、自動車専用道直結 幹線協分科会、必要性を確認 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090724ddlk40010318000c.html 県と市、水面下で綱引き 都市高の人工島延伸分科会決定 事業費負担など火種 福岡市 / 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/110856 いろんな問題がごっちゃになってもめてるよねえ つぶや記 : 福岡市こども病院移転問題 ワイドスクランブルを見て - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/tomon8th/archives/50652923.html アイランドシティーに西鉄バスの車庫持ってくるってのが一つの答えかと そして九州内からの高速バスの一部を病院経由アイランドシティー車庫にするかな 出入庫便でアイランドシティー〜天神・博多の本数も増えるだろうしな 居並ぶ西工車体は病気の子供たちの心の支えになるであろう バスの車庫が嫌いな子供なんていないからなw 液状化に関しては建物自体は杭を支持層まで深く打てば安全 液状化で倒壊するような建物なんか新潟地震(ry 液状化で問題なのは安全な建物と沈下した道路で段差ができることで たとえば建物と段差ができて出入りができなくなったり 水道管とかのインフラがちょん切れてしまうことなのだが たしかその手の問題も解決策があったような気がする 落橋防止さえやれば道路も通行止めになることはないと思うが 福岡は警固断層がまだ動いてはいないってリスクもあるわけで 病院を市内各所の条件の違うところに散らすってのは意味があると思われ 九大キャンパス入構車両課金に出入り業者のぼやき:Net-IB|九州企業特報|データ・マックス http://www.data-max.co.jp/2009/07/24_165036.html 頼んだ側が負担するシステムにすべきだと思うんだけどな 営業駆除って意味もあるとは思うのだが 【2ch】ニュー速クオリティ:【エロゲ】ランス2リメイクで発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ランス8は一時凍結中 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51325389.html CrystalDiskInfo 2 -Earthlight- Dream#5 http://crystaldew.info/2008/08/31/crystaldiskinfo-2-earthlight-dream5/ 十勝港飼料コンビナート建設 正社員の雇用続々 広尾−北海道新聞[道東] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/178974.html 静かすぎるハイブリッド車にまつわる難問── 音を出すシステムには厄介な「副作用」がある | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090723/169349/ だから大騒音のインバータ(ry そうすれば動き出したときには変化に富んだ大きな音になるし スピードが上がればロードノイズに押されて聞こえなくなる トラックの「バックします」なんかも拷問だよなあ ナチスかなんかがやった拷問で単調な音を聞かせ続けるってのがあるらしいけど チャイム音とかにしたらまさに拷問だと思うがいかがか ベクシンスキーの絵っていいよね無題のドキュメント http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-913.html 軍事板FAQにあったけどこれは・・・ ヨーロッパでの社会に大きな影響を与えた動物の話 フランスの王子を落馬させたブタの話とか女性をさらって妊娠させた熊の話 そしてライカ犬やネッシーの話やクロ−ン羊ドリーなんかも ネッシーなんかは古代の伝説の龍の話なんかと似ていているんだそうな ミシェル・パストゥロー『王を殺した豚 王が愛した象―歴史に名高い動物たち―』 - のぽねこミステリ館 - 楽天ブログ(Blog) http://plaza.rakuten.co.jp/nopomystery/diary/200709280000/ |
<< 前記事(2009/07/24) | ブログのトップへ | 後記事(2009/07/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
乙彼。同じジャンルの赤羽から鳩ヶ谷公住のハズはおもろいよ。 |
ta 2009/07/26 11:29 |
鉄道空白域だとバスが凄い発達の仕方をするよねえ。でも鉄道が出来るとメインルートだけが衰退してイミフになる罠 |
憑かれた大学隠棲 2009/07/26 12:26 |
>サンスクエア |
井上@Kojii.net 2009/07/26 23:12 |
丸沼高原の森林伐採の権益でも持っていたんでしょうかねえ。古い大企業の副業って面白いですね |
憑かれた大学隠棲 2009/07/27 12:49 |
<< 前記事(2009/07/24) | ブログのトップへ | 後記事(2009/07/26) >> |