ここは酷い越谷レイクタウンですね
大学に行ってクラスタに単純作業のプログラムを数本放り込んだ
さて、と。どこに行こうか・・・、というわけで
越谷レイクタウンを全力でスルーしてみた
南北線は鳩ヶ谷逝き(´・ω・`)
東川口で乗り換える。武蔵野線はやっぱり速い
そもそも205系はどちらかといえば近郊型的な性能なので実に楽しそうに爆走する
越谷レイクタウンに到着。駅前にはなぜか救急車
館内を通り抜けると利用者アンケートがあった
立ち寄った店舗:なし 目的テナント:調整池
今後の店舗開発に寄与すること大である情報を提供した
東埼玉道路は両側の側道部分だけが開通しており専用道部は広大な更地である
そこをイオンモールへの出入りのための渡り線などがありカオス
しかも歩行者用信号の挙動も非常に奇っ怪である
ほんで大成橋南というバス停でバスを待つ
集落を突っ切るように作られたので住宅の敷地の切れっ端などがある
バスがいつになってもこない。他に待っておられたご夫婦がバス会社へ電話
どうもレイクタウン付近の南逝きが大渋滞でバスのダイヤが乱れまくりなのだそうだ
何がしたいのかよく分からないレイクタウン北の交差点の容量不足なのかな
そのご夫婦は知り合いの車を呼ぶ電話をされたので当方も撤退
とりあえずイオンモール内のバス停に逝ってみる
するとしばらくしてバスが北
バスはしばらく東埼玉道路を走り元荒川を越える
そして西に曲がり住宅街の中を通り抜ける。しかし一切の乗り降りなし
このあたりまでは170円均一であり使い勝手はいいと思うのだが
松伏町に突入して少しずつ客が減っていく
要するにレイクタウンと松伏町を結ぶ買い物バスになっているわけだ
松伏町には各社が乗り入れててんでばらばらの路線網である
しかも町の中心市街地というのが希薄で通行人がいない
万が一他の路線に出るバスがなければ名折れである
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたしバスに
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 乗ってるんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
運転手さんに東武方面はどこで乗り換えかと聞くと終点で降りて
野田街道上にあるバス停から茨急バスの北越谷逝きがあるとのこと
降りるが野田方面のバス停はあるが北越谷方面のはない
北越谷方面にあるくと結構歩いて次のバス停に
10分おきくらいにはあってぼちぼち客もいるようである
松伏町バス路線図と時刻表
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/ma/busi/busibmap.htm
ワケワカンネ
北越谷で何か食べようと探すと地元のお好み焼き屋が
入店しても気づいてもらえない。客だというと店主同様
なんかもと○暴で貸せ大衆の知り合いの人に話かけられる
越谷で急行を捕まえて渋谷周りで帰宅
東急8500系は空転しまくり。無駄にマッチョな走行音吹いたw
*家族主義車スタイル* 越谷レイクタウン 徘徊の巻
http://familizoomzoom.blog13.fc2.com/blog-entry-826.html
忙しい人?のための「そらとぶなかま」‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3683704
はじめてのコロッケ~真・お料理行進曲~‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1099005
お料理大後進 ~コロッケスパの巻~‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm915486
ヤフー、OTC薬のネット販売規制に見直し要請、厚労省省令案に意見書 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/586865.html
インチキ枕と横長画面 - 思索の副作用 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081001/158966/
近代化に向けて爆走するインドの高速道路[後編]
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/39/index.shtml
ふちゃぎん家の日常 Vol.108 「未確認飛行物体」‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4840025
ニコニコ動画(夏)/サイバーフロントからのお知らせ
http://www.nicovideo.jp/static/cyberfront/
24 シーズン6 TVCM集‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm872324
トロステーション 問題発言集2007‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1721707
トロステ問題発言集 2008上半期‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4282388
【週刊韓(カラ)から】北朝鮮に近い完全武装の島 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081005/kor0810050829000-n1.htm
ハイテクでお洒落 「お弁当箱事情」最前線 - 保温弁当箱 : 食 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2008/10/03027940.html
【国分寺】諸国国分寺スレ【国分尼寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1190723801/
牟岐線に新駅計画 県議会一般質問、知事「パークアンドライドで」 徳島新聞社
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122291098575&v=&vm=1
色覚障害者にも見やすく 阪急時刻表、人権救済受け
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301000791.html
時刻表 阪急が改善を約束 色覚障害者に分かりやすく
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100300180&genre=C4&area=K00
asahi.com(朝日新聞社):阪急「電車種別の赤と緑の使用やめます」色覚障害に配慮 - 関西交通・旅ニュース
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200810030097.html
以前から定着している、というのも嘘くさい話で
ダイヤ改正のたびにいろんなパターンを模索している感があるんだよな
阪急も木で鼻をくくった対応なんかしなけりゃいいのにw
ちゃんとガイドラインができれば多くの人にとってメリットが生まれると思う
色弱だと男性なら20人に1人はいるわけでこれは社会で考えないと名
色覚のタイプにかかわらず見分けやすい色差を確保した配色と、公共施設のデザインへの応用
http://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/color/sign-color.pdf
asahi.com(朝日新聞社):インド・「ナノ」計画頓挫、海外からの投資へ悪影響 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/1005/TKY200810050020.html
asahi.com(朝日新聞社):スバルジェット、離陸準備着々 富士重工業が実物大模型 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/1003/TKY200810030285.html
asahi.com(朝日新聞社):たらいに乗ってヒシの実採り 佐賀の中学生が挑戦 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1003/SEB200810030026.html
石炭有効利用に不可欠な日本の高効率発電技術
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/35/index.shtml
農水省がYouTubeとYahoo!に公式サイト、石破農水相のメッセージ配信 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/586871.html
中国:鉄道協定破棄…北朝鮮が物資輸送貨車2千台返却せず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20081005k0000m030121000c.html
YouTube - 今テレビに必要なのは上岡龍太郎だ
http://jp.youtube.com/watch?v=Z7d_Cg7weSg
2ch中古バススレwiki - トップページ
http://www12.atwiki.jp/cyukobus/
郡山地域道路整備促進期成同盟会
http://www.ko-cci.or.jp/dantai/road/index.html
よかろう、ではIBMの実情について語ろう - novtan別館
http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081005/p2
IBMの問題はアメリカナイズされた老害 - ひがやすを blog
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20081005/1223179715
朝日新聞と読売新聞が印刷を相互委託へ - ガ島通信
http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20081002/1222879381
落ち目になってから協力しだすのはどこでも同じ事
関西の私鉄は酉にフルボッコにされて初めて協力しだしたのだし
軍人として教育を受けたのではなく、気象の専門家だったのが士官になった人の手記である
だから自分の専門性に基づき生粋の軍人とは違う視点で書かれている
事務処理能力も異様に高く、沖縄方面の気象観測網の維持をしたり
観測隊の陣地を設営し切り込み隊の訓練まで行っている。世の中、万能な人がいたもんだな、と
気象観測やそのアウトプットが航空戦力にとっていかに重要なファクターとなるか
あるいは軍隊内での事務処理の過程など、なかなかに知らない話が多い
いざ決戦となる前に沖縄から東京に呼び戻され、沖縄に残してきた仲間はほとんど戦死
さらには九州の特攻隊の基地での気象観測を行うこととなり多くの特攻隊員を見送ることとなった
また特攻隊の付き添いでの決死の気象観測の話が出るなど
何度も死を意識しつつもそれを回避してきたのが独特の風合いを帯びているようである
気象関係では同僚に恵まれ海軍の中では無能な上司などにはあまり当たらなかったせいか
本職の軍人の書く整理された反省しきりの本とは一線を画す一冊である
この人が書いているもう一冊の本が書かれた心境が少し伝わったかも
軍ヲタのみならず気象好きやお役所仕事好きにはおすすめだね
新田次郎が好きな人はとりあえず読んどけ
さて、と。どこに行こうか・・・、というわけで
越谷レイクタウンを全力でスルーしてみた
南北線は鳩ヶ谷逝き(´・ω・`)
東川口で乗り換える。武蔵野線はやっぱり速い
そもそも205系はどちらかといえば近郊型的な性能なので実に楽しそうに爆走する
越谷レイクタウンに到着。駅前にはなぜか救急車
館内を通り抜けると利用者アンケートがあった
立ち寄った店舗:なし 目的テナント:調整池
今後の店舗開発に寄与すること大である情報を提供した
東埼玉道路は両側の側道部分だけが開通しており専用道部は広大な更地である
そこをイオンモールへの出入りのための渡り線などがありカオス
しかも歩行者用信号の挙動も非常に奇っ怪である
ほんで大成橋南というバス停でバスを待つ
集落を突っ切るように作られたので住宅の敷地の切れっ端などがある
バスがいつになってもこない。他に待っておられたご夫婦がバス会社へ電話
どうもレイクタウン付近の南逝きが大渋滞でバスのダイヤが乱れまくりなのだそうだ
何がしたいのかよく分からないレイクタウン北の交差点の容量不足なのかな
そのご夫婦は知り合いの車を呼ぶ電話をされたので当方も撤退
とりあえずイオンモール内のバス停に逝ってみる
するとしばらくしてバスが北
バスはしばらく東埼玉道路を走り元荒川を越える
そして西に曲がり住宅街の中を通り抜ける。しかし一切の乗り降りなし
このあたりまでは170円均一であり使い勝手はいいと思うのだが
松伏町に突入して少しずつ客が減っていく
要するにレイクタウンと松伏町を結ぶ買い物バスになっているわけだ
松伏町には各社が乗り入れててんでばらばらの路線網である
しかも町の中心市街地というのが希薄で通行人がいない
万が一他の路線に出るバスがなければ名折れである
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたしバスに
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 乗ってるんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
運転手さんに東武方面はどこで乗り換えかと聞くと終点で降りて
野田街道上にあるバス停から茨急バスの北越谷逝きがあるとのこと
降りるが野田方面のバス停はあるが北越谷方面のはない
北越谷方面にあるくと結構歩いて次のバス停に
10分おきくらいにはあってぼちぼち客もいるようである
松伏町バス路線図と時刻表
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/ma/busi/busibmap.htm
ワケワカンネ
北越谷で何か食べようと探すと地元のお好み焼き屋が
入店しても気づいてもらえない。客だというと店主同様
なんかもと○暴で貸せ大衆の知り合いの人に話かけられる
越谷で急行を捕まえて渋谷周りで帰宅
東急8500系は空転しまくり。無駄にマッチョな走行音吹いたw
*家族主義車スタイル* 越谷レイクタウン 徘徊の巻
http://familizoomzoom.blog13.fc2.com/blog-entry-826.html
忙しい人?のための「そらとぶなかま」‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3683704
はじめてのコロッケ~真・お料理行進曲~‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1099005
お料理大後進 ~コロッケスパの巻~‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm915486
ヤフー、OTC薬のネット販売規制に見直し要請、厚労省省令案に意見書 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/586865.html
インチキ枕と横長画面 - 思索の副作用 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081001/158966/
近代化に向けて爆走するインドの高速道路[後編]
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/39/index.shtml
ふちゃぎん家の日常 Vol.108 「未確認飛行物体」‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4840025
ニコニコ動画(夏)/サイバーフロントからのお知らせ
http://www.nicovideo.jp/static/cyberfront/
24 シーズン6 TVCM集‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm872324
トロステーション 問題発言集2007‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1721707
トロステ問題発言集 2008上半期‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4282388
【週刊韓(カラ)から】北朝鮮に近い完全武装の島 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081005/kor0810050829000-n1.htm
ハイテクでお洒落 「お弁当箱事情」最前線 - 保温弁当箱 : 食 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2008/10/03027940.html
【国分寺】諸国国分寺スレ【国分尼寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1190723801/
牟岐線に新駅計画 県議会一般質問、知事「パークアンドライドで」 徳島新聞社
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_122291098575&v=&vm=1
色覚障害者にも見やすく 阪急時刻表、人権救済受け
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301000791.html
時刻表 阪急が改善を約束 色覚障害者に分かりやすく
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100300180&genre=C4&area=K00
asahi.com(朝日新聞社):阪急「電車種別の赤と緑の使用やめます」色覚障害に配慮 - 関西交通・旅ニュース
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200810030097.html
以前から定着している、というのも嘘くさい話で
ダイヤ改正のたびにいろんなパターンを模索している感があるんだよな
阪急も木で鼻をくくった対応なんかしなけりゃいいのにw
ちゃんとガイドラインができれば多くの人にとってメリットが生まれると思う
色弱だと男性なら20人に1人はいるわけでこれは社会で考えないと名
色覚のタイプにかかわらず見分けやすい色差を確保した配色と、公共施設のデザインへの応用
http://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/color/sign-color.pdf
asahi.com(朝日新聞社):インド・「ナノ」計画頓挫、海外からの投資へ悪影響 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/1005/TKY200810050020.html
asahi.com(朝日新聞社):スバルジェット、離陸準備着々 富士重工業が実物大模型 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/1003/TKY200810030285.html
asahi.com(朝日新聞社):たらいに乗ってヒシの実採り 佐賀の中学生が挑戦 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1003/SEB200810030026.html
石炭有効利用に不可欠な日本の高効率発電技術
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/35/index.shtml
農水省がYouTubeとYahoo!に公式サイト、石破農水相のメッセージ配信 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/586871.html
中国:鉄道協定破棄…北朝鮮が物資輸送貨車2千台返却せず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20081005k0000m030121000c.html
YouTube - 今テレビに必要なのは上岡龍太郎だ
http://jp.youtube.com/watch?v=Z7d_Cg7weSg
2ch中古バススレwiki - トップページ
http://www12.atwiki.jp/cyukobus/
郡山地域道路整備促進期成同盟会
http://www.ko-cci.or.jp/dantai/road/index.html
よかろう、ではIBMの実情について語ろう - novtan別館
http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081005/p2
IBMの問題はアメリカナイズされた老害 - ひがやすを blog
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20081005/1223179715
朝日新聞と読売新聞が印刷を相互委託へ - ガ島通信
http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20081002/1222879381
落ち目になってから協力しだすのはどこでも同じ事
関西の私鉄は酉にフルボッコにされて初めて協力しだしたのだし
軍人として教育を受けたのではなく、気象の専門家だったのが士官になった人の手記である
だから自分の専門性に基づき生粋の軍人とは違う視点で書かれている
事務処理能力も異様に高く、沖縄方面の気象観測網の維持をしたり
観測隊の陣地を設営し切り込み隊の訓練まで行っている。世の中、万能な人がいたもんだな、と
気象観測やそのアウトプットが航空戦力にとっていかに重要なファクターとなるか
あるいは軍隊内での事務処理の過程など、なかなかに知らない話が多い
いざ決戦となる前に沖縄から東京に呼び戻され、沖縄に残してきた仲間はほとんど戦死
さらには九州の特攻隊の基地での気象観測を行うこととなり多くの特攻隊員を見送ることとなった
また特攻隊の付き添いでの決死の気象観測の話が出るなど
何度も死を意識しつつもそれを回避してきたのが独特の風合いを帯びているようである
気象関係では同僚に恵まれ海軍の中では無能な上司などにはあまり当たらなかったせいか
本職の軍人の書く整理された反省しきりの本とは一線を画す一冊である
この人が書いているもう一冊の本が書かれた心境が少し伝わったかも
軍ヲタのみならず気象好きやお役所仕事好きにはおすすめだね
新田次郎が好きな人はとりあえず読んどけ
この記事へのコメント