ここは酷い東海道物流新幹線ですね
「第2東名」使い貨物専用鉄道 有識者委が構想
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080604AT1D0406P04062008.html
東海道物流新幹線:環境に配慮し脱トラックの新物流構想 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/money/news/20080605k0000m020084000c.html
LNEWS|環境|JR貨物リサーチセンター/東海道物流新幹線構想を発表、専用サイト開設
http://www.lnews.jp/2008/06/27941.html
東海道物流新幹線構想 - 背景、委員会の発足
http://www.jrf-rc.co.jp/highway_train/index.html
在来線の輸送力が逼迫している、と考えていいのかな
新幹線といいながら在来線とさほどスピードは変わらないわけだし
第二東名の高架を使うわけではなく、余ってる用地を利用するのか
ただ現状の東海道線を強化すればもっと安価に輸送力を増強できるわけで
それを直接いえないからわざわざこんな夢物語を語っているのでは疑惑
店頭から魚が消える? 燃料高騰で漁業団体が一斉休漁検討 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080605/env0806052214007-n1.htm
無限階段に巻き込まれるハゲの動画「Hallucii」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2026893
クローズアップ現代 放送記録 ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0806-1.html#wed
ランキングでしか本を買えないとかどんだけ、と思ったのだが
まあ素人で自分の選別眼がないのであればそうなるかな、と
ていうか月に一回しか本を買わない文盲活字に不自由な人だと
ランキングの一位しかかわない、というのも納得がいくな
100冊読む人なら本棚の端から端まで、10冊買う人ならランキングのを全部
そして1冊しか読まないのなら1位の本しか買えないわけある
目を養うには場数を踏むしかないわけでこれではなあ、と
「ネット規制法、成立した後が大変」――PTA連会長が語る、フィルタリングの理想型 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news013.html
デジモノ家電を読み解くキーワード:「B-CASカード」――その存在理由と問題点 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
モーダルシフト政策と東海道本線貨物輸送力増強工事
http://www.raillinks.jp/RJ_9809A.html
自宅サーバーのPCデータや画像を遠隔利用(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/forefront/080605_lui1/
【バイナリ互換】WindowsXP Embedded【救世主】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1124510338/
旧NOVA商法を否定した最高裁:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080602/160198/
Microsoft、NettopにもWindows XPを2010年まで提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/ms.htm
asahi.com:JR山手線「座席なし」やめます あと5年で全車4扉に - コミミ口コミ
http://www.asahi.com/komimi/TKY200806040119.html
転用先ないよなあ
【生物】戦闘モードのクリオネ【H.264】‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3464820
asahi.com:夫に殺意を抱くとき…見えないDV、受けてませんか - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040287.html
asahi.com:「歌う電車」消えゆく運命 京急の136両、交代へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040141.html
インバータの換装だけじゃないのか
金をかけて作った軽いアルミの車体はいくらでも持つんだから
薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷
http://ascii.jp/elem/000/000/133/133419/
サモエドの正体‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949681
三度! サイの交尾!‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1261880
相撲好きだなw
西日本シロアリCM集‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3202908
タグ検索 空転‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%A9%BA%E8%BB%A2
【京王電鉄】明大前駅‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3459694
千歳烏山だともっと迫ってくるよ
電車がいっぱい‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3170462
全滅 (文春文庫)
インパール作戦の中の一作戦を描いた作品。重い。重すぎる
陰惨だった五カ月の雨季は終り、空はまぶしいほど青く光っていた。辻井軍曹の目の下には、かさなりあった山脈が、雲海の上に浮かび出ていた。いつかの三干メートル近い峰よりも高く、積乱雲がそびえ立ち、白銀色に輝いていた。風はさわやかだが、肌に冷たくしみた。
ビルマへの道は、尾根をたどり、山腹をめぐって、雲のなかに消えていた。どこにも人の影はなかった。この山道を越えて、インパールに向った瀬古大隊の六百名は、いま、辻井軍曹ただひとりが帰るだけとなった。孤独という実感が、ひしひしと追ってきた。
これほど美しく心に迫る風景描写は見たことないよなあ
インパール作戦体験記
http://www.kcnet.ne.jp/~kubota/
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080604AT1D0406P04062008.html
東海道物流新幹線:環境に配慮し脱トラックの新物流構想 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/money/news/20080605k0000m020084000c.html
LNEWS|環境|JR貨物リサーチセンター/東海道物流新幹線構想を発表、専用サイト開設
http://www.lnews.jp/2008/06/27941.html
東海道物流新幹線構想 - 背景、委員会の発足
http://www.jrf-rc.co.jp/highway_train/index.html
在来線の輸送力が逼迫している、と考えていいのかな
新幹線といいながら在来線とさほどスピードは変わらないわけだし
第二東名の高架を使うわけではなく、余ってる用地を利用するのか
ただ現状の東海道線を強化すればもっと安価に輸送力を増強できるわけで
それを直接いえないからわざわざこんな夢物語を語っているのでは疑惑
店頭から魚が消える? 燃料高騰で漁業団体が一斉休漁検討 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080605/env0806052214007-n1.htm
無限階段に巻き込まれるハゲの動画「Hallucii」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2026893
クローズアップ現代 放送記録 ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0806-1.html#wed
ランキングでしか本を買えないとかどんだけ、と思ったのだが
まあ素人で自分の選別眼がないのであればそうなるかな、と
ていうか月に一回しか本を買わない
ランキングの一位しかかわない、というのも納得がいくな
100冊読む人なら本棚の端から端まで、10冊買う人ならランキングのを全部
そして1冊しか読まないのなら1位の本しか買えないわけある
目を養うには場数を踏むしかないわけでこれではなあ、と
「ネット規制法、成立した後が大変」――PTA連会長が語る、フィルタリングの理想型 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news013.html
デジモノ家電を読み解くキーワード:「B-CASカード」――その存在理由と問題点 - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
モーダルシフト政策と東海道本線貨物輸送力増強工事
http://www.raillinks.jp/RJ_9809A.html
自宅サーバーのPCデータや画像を遠隔利用(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/forefront/080605_lui1/
【バイナリ互換】WindowsXP Embedded【救世主】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1124510338/
旧NOVA商法を否定した最高裁:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080602/160198/
Microsoft、NettopにもWindows XPを2010年まで提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/ms.htm
asahi.com:JR山手線「座席なし」やめます あと5年で全車4扉に - コミミ口コミ
http://www.asahi.com/komimi/TKY200806040119.html
転用先ないよなあ
【生物】戦闘モードのクリオネ【H.264】‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3464820
asahi.com:夫に殺意を抱くとき…見えないDV、受けてませんか - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040287.html
asahi.com:「歌う電車」消えゆく運命 京急の136両、交代へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040141.html
インバータの換装だけじゃないのか
金をかけて作った軽いアルミの車体はいくらでも持つんだから
薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷
http://ascii.jp/elem/000/000/133/133419/
サモエドの正体‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1949681
三度! サイの交尾!‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1261880
相撲好きだなw
西日本シロアリCM集‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3202908
タグ検索 空転‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%A9%BA%E8%BB%A2
【京王電鉄】明大前駅‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3459694
千歳烏山だともっと迫ってくるよ
電車がいっぱい‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3170462
インパール作戦の中の一作戦を描いた作品。重い。重すぎる
陰惨だった五カ月の雨季は終り、空はまぶしいほど青く光っていた。辻井軍曹の目の下には、かさなりあった山脈が、雲海の上に浮かび出ていた。いつかの三干メートル近い峰よりも高く、積乱雲がそびえ立ち、白銀色に輝いていた。風はさわやかだが、肌に冷たくしみた。
ビルマへの道は、尾根をたどり、山腹をめぐって、雲のなかに消えていた。どこにも人の影はなかった。この山道を越えて、インパールに向った瀬古大隊の六百名は、いま、辻井軍曹ただひとりが帰るだけとなった。孤独という実感が、ひしひしと追ってきた。
これほど美しく心に迫る風景描写は見たことないよなあ
インパール作戦体験記
http://www.kcnet.ne.jp/~kubota/
この記事へのコメント
あの大量のワキ E230、どうするんでしょうね。常磐快速線あたりのサハと入れ替えましょうか。と思ったら VIS が付いてないからダメだわ。
>歌う電車
件の記事だと、どっちとも取れるんですけれど、まだ減価償却期限が来るかどうかというタイミングだから、電機品だけ換装するんじゃないですかねぇ…
大阪市交20系もけいはんな線延長とそれに伴う高速化でインバータの更新を行っていますが、メーカーと何かしらあったようです。こういう例は増えていくんでしょうね。
E231 は中央総武緩行線に 10 連×46 本、常磐快速線に 10 連×17 本があるから、前者は 1 両、後者は 2 両をトレードしても… まだ余っちゃいます。
あとは中央総武緩行線に 209 の 500 番台が 12 本あるので、そこに 2 両ずつ突っ込むと… あらぴったりだ (マテ)
・常磐緩行線に 2 両ずつ : 17×2=34
・中央総武緩行線の E231 に追加 : 46
・中央総武緩行線の 209 に 2 両ずつ : 12×2=24
合計 104
ただ、TIMS を使っていない 209 系との交換となると、ちょっと大規模な改造が必要そうではあります。
昔の20系客車の用途変更みたいに車体を廃棄して走行装置と各種機器だけ流用して車体新造ということになる可能性は高いですね。車体はステンレスの固まりなんでリサイクルすればいいだけですし高く売れ(ry
できればMcM'TTTTTTTMM'cでお願いしたい気が
後で重量データを調べてみましょう。
ただ、ラッシュ時の積車重量となると、詰め込みが効くワキはサハ以上に重くなる可能性がありそうです。
T'をTと略して書いちゃって(´・ω・)させてスミマセン > kojiiさん
山手線は11両編成なので、4M7Tだと厳しいですね。減便しなきゃいけないかも。
となると、混雑度が激しくて、加減速の影響が少ないように駅間距離がそこそこある路線というと、埼き… うわーなにをするきさま(ry
結局は鬼っ子というか時代のあだ花だったのでしょうか。埼京線の輸送力編成というのはいいかもしれませんね。
実家にいたときに使っていた路線は支線で、某SOS団も愛用していた本線の乗換駅では最先頭部が乗り換え階段で悲惨な混雑が発生していました。なんだかんだで多扉車を入れたい場所と運用上都合のいい場所がずれるのが敗因でしょうか。もっといえば交互発着(ry
もうちょっと全廃時期が先なら、E231 系の代替が始まる時期にさしかかっていそうですが、微妙なタイミングです。
思うに第二東名を(片側三車線分の幅で)作らせるため
の"口実"なのではないでしょうか。
受け入れる側の「鉄道駅(=貨物駅)」と
建設される側の「第2東名&名神」には、
<線路敷設の為の 「接点」>は 全く無い のに、
「(下記、未開通区間が ある のに)、どうやって、
線路を引いて、鉄道を走らせ、物を何処に運ぶのか?」が
まるで議論されていない 感じ がする...
訊くが、(→「道路」として)
既に開通 の「伊勢湾岸自動車道」と
先日開通した「新名神高速道路 」は、実際、
この構想(=高速道路に、線路敷設)上 にあるのか?
そもそも「当該の高速道路 の開通時期 が、
「新東名高速道路」の資料(←県庁舎で貰ったもの)では
通過地域(静岡県 vs愛知&神奈川県)で 全然違う」し。
東京~小田原は東海道貨物線がある。東京側からの乗り入れは桶。もし南方貨物線があれば名古屋でも大府~名古屋は迂回できますよね。
そして大垣~米原は列車密度が低く、草津からは複々線が始まる。まあ倒壊にもっと貨物に優しくさせろって話なのかもしれない。
中の人に聞いてみたところ、実質、長大編成については夜行運行ばかりとなるため、騒音面が問題となっても、旅客との平行ダイヤの必要性はさほど大きくないとのこと。
一方で致命的なのはJR東海区間での電気容量の小ささだそうで。さすがに新快速などが走っている区間は何とでもなるようですが、富士山静岡空港の辺りや、大垣~米原間などの勾配区間に限って、どローカルのため、夜間運行時には架線電圧の低下に悩まされるとのこと。
まあ、電気容量(送電容量)増強にはそれなりのコストが掛かりますし、同区間における旅客需要は少ないため貨物専用の設備とも言えますが、下手に新線を建設するより、現行での更なる長大編成の運行を可能にするなどのメリットが見込めるため、悪くない案と愚考します。
(まあ貨物の中の人も、思いあまって電気機関車の中に蓄電池を搭載して...との考え方もありますが、東海道ほどの高需要路線では素直に地上設備増強を図るべきと愚考します。)