ここは酷い( ´ ・ω・ ` )モーア?ですね
【社会】 "おっきなピザが原因" 米軍厚木基地での地域住民交流イベント、中断されることに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160650371/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/12(木) 19:52:51 ID:???0
・米軍厚木基地で行われている人気のイベントが、ピザが原因で中断されることになった。
米軍厚木基地では、9月16日から基地内を一般開放する「フレンドシップサタデー」を
行っていた。
各週の土曜日に米軍の厚木基地で行われていたイベントは、基地内の娯楽施設や
飲食店などを一般開放するというもの。
これは「地域と交流を深めたい」という司令官の発案から実現したもので、基地内で
販売される食品は格安となっており、特に、直径40cmの特大ピザ(およそ2,000円)が
人気を集めた。
このイベントは住民にも大人気で、初日にはおよそ2,400人が詰めかけたという。
しかし、ここで大きな問題が発生した。
横浜税関の桑原啓実統括審査官は「日米地位協定がございまして、米軍の品物は、
その協定で免税で使用していますので、基地の中で免税品を購入されますと、必ず
原則的に手続きが必要となります」と話した。
基地内で購入した免税品を持ち出すと課税対象になる。
基地側はパンフレットに注意書きをするなどして、持ち出さないように呼びかけていたが、
食べきれずに持ち帰ってしまう人が続出した。
近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
基地側は「地域に迷惑をかけない形で、今後も月1回ほどの交流を続けたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061012/20061012-00000496-fnn-soci.html
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061012-00000496-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
米軍厚木基地で行われている人気イベントがピザが原因で中断されることに
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00098496.html
228 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:20 ID:9GtdcG/d0
これ内幕知ってるよ。知り合いが役所づとめなんで。
基地祭なんて別にここ数年で始まったイベントじゃなくてずっと前からやってて、
関税の問題もとっくにわかってて黙認されてたのが真実。
なのにどうして今年に限ってこんな話が出たかというと、役人に「正論」を突きつけて
責任問題になるぞと脅してつるし上げて圧力かけた人たちがいたから。
むろんこの団体の目的はピザの税金を徴収することじゃなくて、日米安保を分断すること。
役人は自分の身がかわいいから、「日米安保反対!」「基地は撤退せよ!」と
言われても痛くも痒くもないし動かないけど、「オマエは徴税の職務を果たして
いないから官吏として失格だ。交代したほうがいいんじゃないか?」とか言われ
ると、顔色をかえてゴキブリがホイホイに突進するように米軍基地に抗議に行った。
それだけの話。
ことの真相は謎だが・・・・
あのバス路線を歩いてみた
武蔵野市場で朝飯。いいね
つつじヶ丘まで歩いて新線新宿経由で大門まで
そこから竹芝まで歩いてフジフィルムのデポへ
なんか入り口で名前書けみたいなことを言われたがフジフィルムの客は別とのこと
30分ほどで修理があがったので新橋から大学へ戻る
すると気象庁にいくことになり同じ道をたどって大手町へ
お天気相談室で資料を検索
アメダス以前の気象観測の奥深さを体感する
てかスキャンしたTIFFがCD-Rに焼いてあるのだが
閲覧ソフトではうまく印刷できないので
窓標準のもっさいフォトビューアーで印刷指令
あとはEXCELに入れるだけだな
夜は、とある秘密結社で会食
スト権ストで歩かされて体調がよくなったという事例があるとのこと
メタボリックシンドロームは国鉄改革の副作用だったんですなあ
帰りは知り合いとともにティアナの個タクをワンメーター乗る
異様な後席の広さに驚愕。ただしあの形容故頭の上は余裕がない
ワゴンスタイルだったらいいんだけどデザインが死ぬほどあれになるなあ
痛いニュース(ノ∀`):バイク板の罰ゲームでメイド服ツーリング
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/822156.html
中身が美少女でないのが残念でならない
似非SFでよく誤用される近代~近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=216
NUH'UN ANKARA MAKARNASI
http://web.archive.org/web/20011029181324/http://www.nuh.com.tr/japanese/jindex.html
ちょっと思い出したトルコのパスタメーカーの謎日本語
asahi.com: 兵庫国体マスコット「はばタン」、異例の人気で「続投」 ?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610120020.html
まあそうなるだろうなあ
Sankei Web > 社会 > 孫娘連れ去り 最高裁、実刑破棄し猶予付き判決(10/13 09:17)
http://www.sankei.co.jp/news/061013/sha002.htm
Shutterstock : ロイヤリティーフリーストック写真
http://www.shutterstock.jp/
また発見した謎の写真販売サイト
2006-10-13 12:13:38::1
リモートホスト:****.sangiin.go.jp
リファラ(リンク元):http://search.yahoo.co.jp/search?p=国鉄大井工場 アスベスト使用車両&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&y=13&pstart=1&fr=top_v2&b=21
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
何を調査しているんだろうか・・・・
山田祥平のRe:config.sys 離島を救うITの前提
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/config128.htm
「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高? ソニー 「NW-S700F(NW-S703F)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160650371/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/12(木) 19:52:51 ID:???0
・米軍厚木基地で行われている人気のイベントが、ピザが原因で中断されることになった。
米軍厚木基地では、9月16日から基地内を一般開放する「フレンドシップサタデー」を
行っていた。
各週の土曜日に米軍の厚木基地で行われていたイベントは、基地内の娯楽施設や
飲食店などを一般開放するというもの。
これは「地域と交流を深めたい」という司令官の発案から実現したもので、基地内で
販売される食品は格安となっており、特に、直径40cmの特大ピザ(およそ2,000円)が
人気を集めた。
このイベントは住民にも大人気で、初日にはおよそ2,400人が詰めかけたという。
しかし、ここで大きな問題が発生した。
横浜税関の桑原啓実統括審査官は「日米地位協定がございまして、米軍の品物は、
その協定で免税で使用していますので、基地の中で免税品を購入されますと、必ず
原則的に手続きが必要となります」と話した。
基地内で購入した免税品を持ち出すと課税対象になる。
基地側はパンフレットに注意書きをするなどして、持ち出さないように呼びかけていたが、
食べきれずに持ち帰ってしまう人が続出した。
近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
基地側は「地域に迷惑をかけない形で、今後も月1回ほどの交流を続けたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061012/20061012-00000496-fnn-soci.html
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061012-00000496-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
米軍厚木基地で行われている人気イベントがピザが原因で中断されることに
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00098496.html
228 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:20 ID:9GtdcG/d0
これ内幕知ってるよ。知り合いが役所づとめなんで。
基地祭なんて別にここ数年で始まったイベントじゃなくてずっと前からやってて、
関税の問題もとっくにわかってて黙認されてたのが真実。
なのにどうして今年に限ってこんな話が出たかというと、役人に「正論」を突きつけて
責任問題になるぞと脅してつるし上げて圧力かけた人たちがいたから。
むろんこの団体の目的はピザの税金を徴収することじゃなくて、日米安保を分断すること。
役人は自分の身がかわいいから、「日米安保反対!」「基地は撤退せよ!」と
言われても痛くも痒くもないし動かないけど、「オマエは徴税の職務を果たして
いないから官吏として失格だ。交代したほうがいいんじゃないか?」とか言われ
ると、顔色をかえてゴキブリがホイホイに突進するように米軍基地に抗議に行った。
それだけの話。
ことの真相は謎だが・・・・
あのバス路線を歩いてみた
武蔵野市場で朝飯。いいね
つつじヶ丘まで歩いて新線新宿経由で大門まで
そこから竹芝まで歩いてフジフィルムのデポへ
なんか入り口で名前書けみたいなことを言われたがフジフィルムの客は別とのこと
30分ほどで修理があがったので新橋から大学へ戻る
すると気象庁にいくことになり同じ道をたどって大手町へ
お天気相談室で資料を検索
アメダス以前の気象観測の奥深さを体感する
てかスキャンしたTIFFがCD-Rに焼いてあるのだが
閲覧ソフトではうまく印刷できないので
窓標準のもっさいフォトビューアーで印刷指令
あとはEXCELに入れるだけだな
夜は、とある秘密結社で会食
スト権ストで歩かされて体調がよくなったという事例があるとのこと
メタボリックシンドロームは国鉄改革の副作用だったんですなあ
帰りは知り合いとともにティアナの個タクをワンメーター乗る
異様な後席の広さに驚愕。ただしあの形容故頭の上は余裕がない
ワゴンスタイルだったらいいんだけどデザインが死ぬほどあれになるなあ
痛いニュース(ノ∀`):バイク板の罰ゲームでメイド服ツーリング
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/822156.html
中身が美少女でないのが残念でならない
似非SFでよく誤用される近代~近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=216
NUH'UN ANKARA MAKARNASI
http://web.archive.org/web/20011029181324/http://www.nuh.com.tr/japanese/jindex.html
ちょっと思い出したトルコのパスタメーカーの謎日本語
asahi.com: 兵庫国体マスコット「はばタン」、異例の人気で「続投」 ?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610120020.html
まあそうなるだろうなあ
Sankei Web > 社会 > 孫娘連れ去り 最高裁、実刑破棄し猶予付き判決(10/13 09:17)
http://www.sankei.co.jp/news/061013/sha002.htm
Shutterstock : ロイヤリティーフリーストック写真
http://www.shutterstock.jp/
また発見した謎の写真販売サイト
2006-10-13 12:13:38::1
リモートホスト:****.sangiin.go.jp
リファラ(リンク元):http://search.yahoo.co.jp/search?p=国鉄大井工場 アスベスト使用車両&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&y=13&pstart=1&fr=top_v2&b=21
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
何を調査しているんだろうか・・・・
山田祥平のRe:config.sys 離島を救うITの前提
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/config128.htm
「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高? ソニー 「NW-S700F(NW-S703F)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
この記事へのコメント
それにしても、似非SFを「似非科学」フィクションと考えると何かワクワクして来たぞ。
似非科学をネタにした小説・・・。なんかあったような気もしますが思い出せない
と聞いて思い出すのはJ・P・ホーガンの「揺籃の星」とか。かのヴェリコフスキー理論をネタに書かれた無茶苦茶な作品。
あと、過激派の皆様は「中国・ロシアの対抗的軍拡に反対」していらっしゃるらしいので、武装闘争を実行なさる暁にはぜひ人民解放軍もターゲットにしていただけるのでしょう、と妄想する日々(実際にやったら即座に報復を食らって壊滅しそうな気もするが)。
まだ少しだけ券に余りがある模様。と言ってはみたものの、Kojii先生を誘う訳でもなし(来て頂けるなら大歓迎だが、さすがに戦史研に誘うのは如何なものか)、ホントに言ってみただけだなあ。
S竹君。
じゃあそれを読んでみようか。
ところで角丸は過激派じゃないよ。区別するように。
それより同志黒田の追悼式に行くぞ。15日日比谷公会堂だ。
そういや前進にその同志黒田の死を盛況新聞の座談開封に書いてある記事があったw
個性的会員揃いですので、何卒ご寛容のほどを。